価格・ライセンス体系
導入手順・導入実績
DoCANの価格ライセンス体系
- 初期費用はかかりません。
- DoCANゲートウェイはクラウド1台構成で月額9.8万円です。
- クラウド1台構成で推奨ユーザー数100〜300名です。
- クラウド複数台の場合は負荷分散冗長構成となります。
- リモートデスクトップオプションは月額9.8万円/台です。
- DoCANブラウザインストールおよびDoCANゲートウェイの登録ユーザ数には制限はありません。
- DoCANが接続するサーバ数も制限はありません。
- 本ライセンスは年1回のゼロトラストFTA運用診断が含まれます。最新のセキュリティ情報で新た脆弱性がないか定期診断します。

DoCANの導入手順
- オンラインにて、お客様のセキュリティの課題や運用状況をヒアリングし現在の課題や潜在的なリスクを整理します。
- DoCANの導入や運用ルールの改善によるセキュリティ対策効果をご提案いたします。
- ご希望のお客様にはゼロトラストFTA診断レポートをお送りします。(無料)
- DoCAN導入の検討をされる場合はStep 2に進みます。
- 実際のお客様のIT環境にDoCANを接続し、使い勝手を評価して頂きます。
- 無料トライアル期間は原則2週間です。
- トライアル後DoCANを契約される場合は、Step 3に進みます。

- 御発注によりトライアル環境をベースに本番環境に移行いたします。
- セキュリティに関するご相談は随時対応させて頂きます。
- 年1回「ゼロトラストFTA診断」をオンラインで実施いたします。年1回「ゼロトラストFTA診断」をオンラインで実施いたします。最新のセキュリティ情報を運用改善のにお役立てください。
DoCANの導入実績
Microsoft365を社員の個人端末からDoCANブラウザで接続。ファイルダウンロードだけでなく顧客情報をスクリーンショットで保存することも禁止されるので情報漏洩のリスクを大幅に減らしました。
○ ユーザ数:9,000名
○ 端末:iPhone/ Android(個人端末)
○ 接続先:Microsoft365
社内のWebサーバに、スマホや自宅パソコンからアクセス可能。パソコン環境では、専用のオフィスソフトにより、パソコン内にOfficeファイルを保存することなく、閲覧編集を可能としています。
○ ユーザ数:8,000名
○ 端末:iPhone/ Android/Windows
○ 接続先:業務Webシステム
庁内のグループウェアに、職員の方の個人端末から安全なアクセスを実現しました。DoCANはユーザー数を限定しないライセンス体系のためコストを抑えることができました。
○ ユーザ数:2,000名
○ 端末:iPhone/ Android(個人端末)
○ 接続先:グループウェア
営業担当者が外出先からiPadで社内の業務情報ポータルサイトにアクセス。
冗長構成によりサービスダウンのリスクを大きく低減しています
○ ユーザ数:1,000名
○ 端末:iPad
○ 接続先:業務情報ポータルサイト
工事内容などを委託工事業担当者が現場のスマホやタブレットで閲覧・報告が可能。業務の効率が大幅に向上しました。
○ ユーザ数:1,000名
○ 端末:iPhone/ Android
○ 接続先:委託業務ポータルサイト
DoCANは、地方銀行(約40行)窓口タブレットから生命保険会社商品(約20社)販売サイトへの接続サービスの基幹システムとして採用されています。